酒とめし たくを

日付;2025/02/01(土)

ここはちょっと前に夜中に藤沢をウロウロしているときに見つけた店である。しかし、そのときはすでに満腹でけっこう酔ってたので立ち寄るのはやめておいたって感じである。ここ、本当に美味しかった。上の階に行くほどいい店になっていくのだろうか。

ここは、この日、2軒目のお店である。1軒目でけっこうお腹が膨れてしまっていたので、なんとメインディッシュは頼まず、サイドメニューのみを注文し、ビールを飲むという行為に出た。でも、正直、ここは1軒目に来るべきお店だった。ちょっと値段は高いように思うが、本当に美味しい。値段は高いといっても高級過ぎて入り難いとか、そういう感じはなく、普通に店に立ち寄ることができる。でもおそらく、ここは予約してから行ったほうが良いのだろうとも思う。

入口

一緒に行った嫁様はお腹いっぱいだったし、なんとかして美味しいビールを飲みたかったので、そののメニュー表にIPAって書いてあるのを見ただけでこの店に突入した。で一発目で注文したのがこのMatto Hop IPAというビールである。これは8 peaks brewingという、長野にあるブリューワリーらしい。Hakuba Beerとかもそうだけど、長野のIPAって上手いよなっていうイメージがある。水がいいのだろうか。正直、この記事を書いている時点で飲んでから時間が経っているし、そもそも当時も酔っ払っていて、もうこういったレビューを書く気がなかったので、全く覚えていないけど、これは美味しい!日本のIPAとしてのバランスがいい!!と思った気がする。

Matto Hop IPA, 8 peaks brewing.

2杯目に飲んだMONT ALEもなかなか美味しかった。こういうのを飲むと、Fat tireを思い出してしまう。言うても、味とかほとんど覚えていないのだが。

Mont Ale, 8 peaks brewing

他の料理も、その辺りにある居酒屋では食べることが出来ない、繊細なものを提供していた。本当に美味しい店である。イベリコ豚ベーコンとチーズのたまり醤油漬けとかで、ずっと酒がのめる気がする。嫁様は山うどと真鯛とかに感動していた。嫁様は喜びの里という店でだし巻き卵、おでん、しこたまのししゃもを食べてしまっていたので、なんで「ししゃもなんか食べてるん??ここで食事したかった」ってなって後悔していた。

れんこんと株の揚げ浸し
イベリコ豚ベーコン
山うどと真鯛酢味噌
たまり漬けチーズ

この店、絶対にまた来ようと思う。リピート確定である。本当に美味しかった。夕方6時の一発目に来なければならない店である。