ビールを美味しく飲むための日常生活について記録していきます。

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Aloha Blonde, Aloha Beer Co.

日付;2024/03/03(日) このビールについて 飲んだ感想 苦味はIBU40から45くらい。アルコールは4.8%だけど、すこしアルコール味を感じる。口に入れていると麦のハチミツ系の甘みがある。ホップと麦の甘みのバランスが良い。すっかりした感じは […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Hiker’s Dream, Aloha Beer Co.

日付;2024/02/29(木) このビールについて 飲んだ感想 これもスタンダードなIPAである。最近は、どうやらCitraをこれでもかと効かせたパイン味のIPA、あの手のパイン味のIPAを味の面から考えてよくあるIPAに括ってよいのかどうかわから […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

HOP LEI IPA, Aloha Beer Co.

日付;2024/02/28(水) このビールについて 飲んだ感想 クラシックなIPAとして美味しい。 結局、口に含んだときのホップの味、松っぽい味、ホップの香り、軽い苦味が一番良い。アルコールは6.4%でちょっとだけ高いけど、そんなもんだろ。 後味に […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

903 Hop Alone, 903 Brewers

日付;2024/02/29(木) このビールについて 飲んだ感想 アンテナアメリカは良く行くが、ここ、なんか奇抜なクラフトビールだけでなく、スタンダードなビールも置いててくれないかなぁと良く思う。このビールは、それを本当に感じてしまったビールである。 […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

No Worries IPA, Belching Beaver Brewery

日付;2024/02/25(日) このビールについて 飲んだ感想 最近、こういうIPAは流行っているんだろうか。パインナップル風味で松強め。そして苦味がほとんどない。もう、シトラス派IPAとパイナップル派IPAって感じである。 言うてもカリフォルニア […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Revision IPA, Revision Brewing Company

日付;2024/02/25(日) このビールについて 飲んだ感想 わりかしスッキリなIPA。IPAなのに苦味がかなり抑えられている。多分、IBU45くらい何じゃあないかと思う。後味に苦味少し上がってくる感じ。後味になんかすごく特殊なフルーティーさを感 […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Gumberroo, Rogue Ales

日付;2024/02/12(月) このビールについて 飲んだ感想 口に入れたときのホップのフレッシュな感じといったら最高である。苦味はIBU66あるが、かなり丁度いい。苦味とか言ってるけど、むしろキツい苦味でなく、まさにリフレッシュしてくれるようなホ […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Warsteiner

日付;2024/02/11(日) このビールについて 飲んだ感想 これもラーデベルガーと同じでネットコストでよく見たビール。特にこれが飲みたいわけではなかったが、思い出だけで購入。で以下が感想。

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Radegerger

日付;2024/02/11(日) このビールについて 飲んだ感想 ニューヨークに留学しているとき、住んでいるアパートの近くにネットコストというスーパーがあったのだが、その店でよく売られていたビールの一つ。これが売られているのを見つけたので、特にこれが […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Brew Free! or Die IPA, 21th Amendment Brewery

日付;2024/01/14(日) このビールについて 飲んだ感想 開けた時に思ったのが、ビールの色が黄色いこと。IPAだから、もうちょっと濃いオレンジかと思いきや。 IBU65とパッケージに書いてあるが、そんなに苦味は感じない。シトラスの類のような柑 […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Brew Free! or Die Juicy IPA, 21th Amendment Brewery

日付;2024/01/14(土) このビールについて 飲んだ感想 IBU55書いてあるが、そんなに苦いがしない。グラスに注いだ時にホップのフレッシュな香りが強い。味としてはホップと風味とパインアップルの香りと甘さがある。ホップの風味とパインの風味が1 […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Racer 5 IPA, Bear Republic

日付;2024/01/08(月) このビールについて 飲んだ感想 独特なホップの味がする。苦味はIBU65くらいと思う。飲んだ最初から後味まで、大体同じようなホップの苦味がある。このビールは随分と松感が強いと思う。香りもそうだが、口に入れるとホップの […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

Fresh Squeezed IPA, Deschtes Brewery

日付;2024/01/07(日) このビールについて 飲んだ感想 新年あけましてAnntena Americaに行って買ったビール。これはアメリカにいるときによくホールフーズとかキーフードとかで見ていた、ような気がするビールである。経験的ではあるが、 […]

  • 2024年3月20日
  • 2024年3月20日

One, IPA from Yokohama, Revo brewing

日付;2024/01/06(土) このビールについて 飲んだ感想 正直、IPAとしてのホップの風味は弱いように思う。しかし、後味として、あのホップの苦味と風味が残る。IPAが好きな人なら、100点中70点といったところである。アルコール度数が7%ある […]

  • 2024年1月3日
  • 2024年1月3日

Session IPA No. 2, 伊勢角屋麦酒

日付;2024/01/03(水) この伊勢角屋という会社は、非常に美味しいビールを作ると思う。昨今、色々なクラフトビールが日本にもひっそりと進出してきているが、おそらく課税とコストカットの都合上、海外の本拠地で売られているよりもホップの量も、おそらく […]

  • 2023年12月17日
  • 2024年3月20日

Neon Dream, Brewdog

日付;2023/12/16 (土) このビールについて 飲んだ感想 小麦とオートって書いてあるビールは大抵の場合こうなるが、これは行くところまで行ってしまったような感じがある。 なんか、スーパーでよく売ってるチューハイみたいな味がする。というか、こう […]

  • 2023年12月16日
  • 2023年12月16日

Almost Famous, Brewdog

日付;2023/12/16 (土) このビールについて 飲んだ感想 これは麦、小麦、オートで作られたビール。パッケージにシトラスとか書いてあるが、シトラス感はそんなにしない(個人的には)。ただし、これはマンゴーやモモを感じさせるくらいフルーツっぽい感 […]

  • 2023年12月16日

Hoppy XMAS, Brewdog

日付;2023/12/16 (土) このビールについて 飲んだ感想 Brewdogのシーズナルビール。 というか、これは以前のPunk IPAだと思う。 ホップの香りと苦味のバランスが良く、それでいて後味にはそんなに残らないのですっきりと飲める気がす […]

  • 2023年11月23日
  • 2023年11月23日

Blue Moon Belgian White, Blue Moon Brewing Company

このビールについて 飲んだ感想 これはアメリカでもすごくメジャーなビールにも関わらず、全く飲まなかったビールである。その理由として、日本人の仲間と飲み会したときに美味しくないビールNo.1として会話にあがっていたためだ。でも、飲まず嫌いなのも良くない […]

  • 2023年11月23日

Hazy IPA, Stone Brewing

このビールについて 飲んだ感想 正直、自分はこういった色とりどりの缶でHazy IPAと銘打って売り出しているビールはあまり好きではない。日本人にとって、IPAの味はどうしても柑橘系だったりを連想させる風味なので、どうしても変なトロピカルフルーツ(マ […]

  • 2023年11月23日
  • 2023年11月23日

Lagunitas IPA, Lagunitas Brewing Co.

このビールについて 飲んだ感想 自分の知ってるLagnitas IPAと違う。これは日本版か?それとも今(2023年11月)ではアメリカのLagnitas IPAともこれなのか??課税を気にした上でのこのバージョンなのか???それともこういう味の方が […]

  • 2023年11月23日
  • 2023年11月23日

Union Jack IPA, Firestone Walker Brewing Company

このビールについて 飲んだ感想 IPAの中に麦感(麦の甘さ的な)がしっかりある。苦味と麦の味のバランスがとても良い。正直、香りはあまりない感じがする。言うてもかなりおいしいIPAには違いない。West coast IPAてこうである。なんというか、こ […]

  • 2023年11月23日
  • 2023年11月23日

Thorn Relay west coast IPA

このビールについて 飲んだ感想 苦い。IBU65は固い。ちょっと雑味。しっかり冷やすほうが好み。香りはストーンIPAより強いか、同等。しっかりかぐと、フレッシュなホップがわかる。口にいれるとストーンIPAといい勝負。でも、これがホップの苦さだよなって […]

  • 2023年11月23日
  • 2023年11月26日

Mush Up IPA, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 特徴なし。 アルコール分弱め。 ホップはようやく鼻から抜けるくらいの感じ。ホップの味は弱め。 なんかおかしいと思ったら、なんと香料が入ってる。通りでなんか違うわけだ。結局、オオカミも味覚は純日本人ってことだったんだろう […]

  • 2023年11月23日

West coast IPA, Green Flash Brewing Co.

このビールについて 飲んだ感想 泡が茶色。ラグニタスIPAとPunk IPA中間のホップ味。麦のタフィーな感じもほとんどないが、スッキリしていて逆にいい。残念ながら香りは弱いように思う。とにかくホップのフレッシュな風味が非常にいい感じである。Ston […]

  • 2023年11月23日
  • 2023年11月23日

Duvel

このビールについて 飲んだ感想 グレープフルーツの皮と白いとこを噛んだときの味と香りと後味。泡が硬い。これは明らかにアメリカのクラフトビールのそれではない。なんか丸いビールグラスが必要なんじゃあないか。香りも味と同じ。 何やったらバーボンなんじゃあね […]

  • 2023年11月23日
  • 2023年11月23日

Harpoon IPA, Harpoon Brewery

このビールについて 飲んだ感想 アメリカ(2019年ころ)に行って初めて飲んだビールがHarpoonのオレンジ風味入のUFO whiteだった。けっこう衝撃的だった気がする。そのHarpoonのIPAである。横浜のAnntenaAmericaに行った […]

  • 2023年8月27日

Pale Ale, Yokohama Beer

このビールについて 飲んだ感想 以前、山下公園に行ったときに、端っこのキオスクでビール売ってたんで飲んで(というか、ビールかアイスクリームの二択だった気がする。)みたんだが、そのときに美味しかったような記憶があったので、買ってみたビール。 清々しいホ […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

Indian Pale Ale, 伊勢角屋麦酒

このビールについて 飲んだ感想 グラスに注いだときに最初に思ったのが、でも残念ながらこれは最初だけだったんだが、ホップの香りがすごく強いことだった。人間、香りはすぐに慣れるんでね。次に飲んでみると、酸味が強いことがわかる。次にホップの味がフレッシュに […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

Hazy IPA, 伊勢角屋麦酒

このビールについて 飲んだ感想 個人的には、これはLagnitas IPAとか昔のPunk IPAを飲んだときくらいの衝撃だったように思う。初めて、自然にオレンジ感のあるIPAを飲んだ気がする。飲んだときは、何かオレンジでも加えてるのかと思ったくらい […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

Pale Ale, 伊勢角屋麦酒

このビールについて 飲んだ感想 以前、三重で開催される学会に参加したときに、とあるレストランで飲んですごく美味しかったビールである。ふとそれを思い出しインターネットで調べてみたら、なんかすごい金賞とかを獲っていたビールだった。確かに、日本のビールの中 […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

Lost planet first lager, Brewdog

このビールについて 日本のラガーとは一味違う ラガーは、日本の大手企業のビール全般、コロナ、バドワイザー、ハイネケンなんかがそうである。下面発酵で作られるビールらしい。余談だが、上面発酵がペールエールとかIPAとからしい。知らん。個人的にラガーは好き […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

Puppet Master, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 すごく新鮮っぽいホップの味を感じることができる。口に入れたときに鼻から抜ける、とか、そういう感じではなく、確実にホップの味がする。苦味は、ちゃんとホップの苦さがするのだが、一般的なIPAに比べたら若干弱い(Lagnit […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

Mr. president, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 藤沢駅のビッグカメラにElvis Juiceが売っているのを見て、久しぶりすぎてテンションががってしまい、それのついでに買ったビールである。Double IPAって見た瞬間、「これはキツいヤツかなぁ」って思ったけど、せ […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

Dead Pony Club, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 昔のPunk IPA(個人的には、今のPunk IPAは劣化してしまったと思っている。)のアルコール度数を低めたヤツだと思う。麦が弱めに感じるけど、その分軽く、すごくすっきりしている。酸味がほとんどないように思う。余計 […]

  • 2023年8月13日
  • 2023年8月13日

Sand man, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 これは藤沢駅のビッグカメラで買ったビールである。久しぶりにPunk IPAとHazy Jane以外のBrewdogのビールが売られているのを見たので、非常にエキサイティングしてしまい、何も考えずに買ったビールである。個 […]

  • 2023年8月13日
  • 2023年8月14日

Mucho aloha, Mucho Aloha Beer Co.

このビールについて 飲んだ感想 カルディーで見かけたので、テキトウに、特に選ばずにこのビールを買ってみた。ピルスナーって書いてあるのでけっこう軽めなんだろうと思っていたが、飲んでみると意外と麦芽の味がしっかりしていた。また、随分とタフィーな感じもする […]

  • 2023年8月12日
  • 2023年8月12日

Hazy Jane, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 日本のクラフトビールも、IPAに特徴的なシトラスのような柑橘系の風味に便乗、インスパイアされて、わざわざミカンを入れてみたりするヤツがある。そういうものははっきり言って何の食事にも合わず、かといって単体で飲んでもどうし […]

  • 2023年7月22日
  • 2023年7月22日

Elvis Juice, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 これも2018年にニューヨーク留学中に初めて飲んだビール。オレンジとかを加えたビールって、どれもやり過ぎ感があるんだけど、これはそんなことはないと思う。個人的にはHazy Janeの劣化(したように感じる)により今では […]

  • 2023年7月17日
  • 2023年8月6日

Punk IPA, Brewdog

このビールについて 飲んだ感想 アメリカでこれを初めて飲んだとき、本当に美味しいと思った。というても、これはスコットランドの会社で作られたビールなので、アメリカではけっこうマイナーである。売っているところは限られている。コロナウイルスのパンデミック以 […]

  • 2022年5月6日
  • 2022年7月3日

Goose island IPA, Goose Island Beer Co.

このビールについて イリノイ州シカゴ IPA Abv. 6%(5.9%) IBU 55 https://www.gooseisland.com/goose-ipa 海外のビール(その33) 飲んだ感想 アメリカではすごくメジャーなIPAであり、比較的 […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年7月3日

Zombie Dust, 3 Floyds Brewing Co.

このビールについて https://www.3floyds.com/beer/zombie-dust/ Pale Ale Abv 6.5% IBU 62 海外のビール(その32) 飲んだ感想 パッケージや商品名はZombie Dustなのに、味はLi […]

  • 2022年4月19日
  • 2023年6月25日

Dead Guy Ale, Rogue Ales

このビールについて 飲んだ感想 すごく美味しい。IBU 40なのに、けっこう苦みを感じる。しかし、キツい苦味ではない。缶の裏に、ToffeeでBitterでMaltと書いてあるが、それはその通りである。たしかに、Toffeeで、麦芽をしっかり感じるこ […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年7月3日

Bud Light, Anheuser-Busch

このビールについて https://www.budlight.com/our-beers/bud-light/ ラガー Abv 4.2% IBU – どうもライスが入ってるっぽい。 海外のビール(その30) 飲んだ感想 これは休日用ではな […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年7月3日

Miller Lite, Miller Brewing Co.

このビールについて https://www.millerlite.com/our-beer ラガー ABV – IBU – 海外のビール(その29) 飲んだ感想 ホームページにちゃんとラガー(ピルスナー)であることが書いてあっ […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年7月3日

Lagunitas IPA, Lagunitas Brewing Company

このビールについて https://lagunitas.com/beer/ipa IPA Abv 6.2% (この数字は2022年4月の時点のホームページ上での表記である。でも、これって7.5%だった気がする。少しアルコール度数下げたんだろうか […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年7月3日

Modelo Negra, Grupo Modelo

このビールについて https://www.modelousa.com/en-US/product/negra Abv 5.4% IBU – (結局ラガーなんで大体20くらいだと思う。) 海外のビール(その26) 飲んだ感想 たまに無性に […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年7月3日

Longboard Island Lager, Kona Brewing Co.

このビールについて 海外のビール(その25) https://konabrewingco.com/our-beers ラガー Abv 4.6% IBU 20 飲んだ感想 2021年4月9日(金)の仕事帰りにホールフーズで買ってきた。売っているビールが […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年7月3日

Wild Ride, New Belgium Brewing

このビールについて 海外のビール(その24) https://www.newbelgium.com/beer/wild-ride/ IPA Abv 7% IBU 44 飲んだ感想 初見だったけど、なんとなく良さ気な感じがしたから買ってみた。後々知った […]

  • 2022年4月14日
  • 2022年7月3日

Guinness, Extra Stout

このビールについて 海外のビール(その23) スタウト https://www.guinness.com/en-us/our-beers/guinness-original/ Abv 5.6% IBU – 飲んだ感想 ギネスのスタウトって […]

  • 2022年4月14日
  • 2022年7月3日

Modelo Especial, Grupo Modelo

このビールについて 海外のビール(その22) https://www.modelousa.com/en-US/product/especial メキシコ Abv 4.4% IBU -; たぶん30くらい。 ビーガンもイケる。 144kcal 飲んだ感 […]

  • 2022年4月14日
  • 2022年7月3日

Brooklyn Lager, Brooklyn Brewery

このビールについて 海外のビール(その21) ニューヨーク(ブルックリン) https://brooklynbrewery.com/brooklyn-beers/year-round/brooklyn-lager/ アンバーラガー Abv 5.2% […]

  • 2022年4月14日
  • 2022年7月3日

Sculpin, Ballast Point Brewing Company

このビールについて 海外のビール(その20) https://ballastpoint.com/beer/sculpin/ カリフォルニア(サンディエゴ) IPA Abv 7% IBU 70 飲んだ感想 実は、以前飲んだ Grapefruit Scu […]

  • 2022年4月14日
  • 2022年7月3日

Boston Lager, Samuel Adams

このビールについて 海外のビール(その17) ボストン https://www.samueladams.com/our-beers/originals/lager/boston-lager Abv; 4.9% IBU; 30 飲んだ感想 これもアメリ […]

  • 2022年4月12日
  • 2023年6月25日

Michelob ULTRA

このビールについて 飲んだ感想 NBAをテレビで見ていると、マディソン・スクエア・ガーデンの解説スタジオの後ろにこのビールが沢山ならんでいて、これは飲んでおかないと行けないなぁと思っていたビール。 コロナやCoorsとかに比べると、変な濃さがない。個 […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月3日

Coors light, Coors Brewing Company

このビールについて 海外のビール(その15) https://www.coorslight.com/en-US 軽すぎる。 飲んだ感想 これもアメリカ中、何処でも買えるビール。日本に買える前に飲んで記録しておきたかったけど、なんか要らんかった。 味と […]

  • 2022年4月12日
  • 2023年8月27日

Stone IPA, Stone Brewing

このビールについて 飲んだ感想 IPAの代表的な感じがする。IPAとして批判するところはほとんどないと思う。キツイけど、おかしな雑味がないので、純粋にIPAを味わいたい人にはオススメだと思う。 IPAなんでホップ全開である。缶にフレッシュと書いてある […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月3日

Pure Brewed Organic Lager, Samuel Adams

2021/04/03(土)はラボに行って、次の週の月曜日に薬剤を投与できるように細胞を撒いてきた。やる気はほぼゼロだったが、天気が良かったので、イキって6番街のところのホールフーズに行ってきた。そこで、折角なのでビールを何本か買ってみた。そのうちの一 […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月3日

Orion

有名な沖縄のオリオンビール。 このビールについて 海外のビール(その10) https://www.orionbeer.co.jp/brand/draft/ 日本 沖縄 Alc 5% IBU – 飲んだ感想 味は Corona, Hein […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月3日

KBS, Founders Brewing Co.

日本にはこの手のビールは一般的ではないので、是が非でも記録に残しておきたかった。 このビールについて 海外のビール(その9) https://foundersbrewing.com/our-beer/kbs/ Alc 12% IBU 45 飲んだ感想 […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月9日

Fat Tier, New Belgium Brewing

このビールについて 海外のビール(その7) https://www.newbelgium.com/beer/fat-tire/ ベルギー アンバーエール IBU 22 Alc. 5.2% 飲んだ感想 今日はFat Tier。このビールもきっとアメリカ […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月9日

Big Wave Golden Ale, Kona Brewing Co.

このビールについて 海外のビール(その6) https://konabrewingco.com/our-beers Alc 4.4% IBU 21 飲んだ感想 このビール、アルコール度数も4%くらいと低いので、飲みやすい。多分ホップだろうけど、何かの […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月9日

Arctic Pale Ale, Einstök Ölgerð

アメリカの料理番組でフィッシュアンドチップスを作っていたのだが、そのバッター液のベースを水ではなくこのビールを使っていて、ちょっとしたショックを受けてしまった。どうやら、バッター液のベースにペールエールを使うのは普通らしい。Youtubeとかで調べて […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月9日

Pale Ale, Sierra Nevada

このビールについて 海外のビール(その3) https://sierranevada.com/beer/pale-ale/ カリフォルニア ペールエール Alc. 5.6% IBU 38 飲んだ感想 色の割に、というか、別に色と苦味は関係ないと思うの […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月9日

Stella Artois

アメリカに来て以来、こういったよく見るビールって敬遠していた。何故かというと、どこにでも売ってるから。きっとドラッグストアでもコンビニでも売ってるってことは、いかにも普通というか、大衆向けなんだろう、アメリカならアメリカっぽい方が良い、とか、よくわか […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年7月9日

Merman IPA, Cony island brewing company

日付;2021/03/06 この日はマウスの実験が早く終わって、天気も案外良かった。なので、久しぶりにBrew DogのPunk IPAと、チョコレートのプレッツェルを買おうと思い、NYC封鎖前によく行っていた86st Whole Foods Mar […]

  • 2024年4月20日
  • 2024年4月20日

麦酒宿ランドリー

日付;2024/04/19(金) 職場の上司たちと食事と飲み会をして、その後の3次会で一人で行った場所。色々と言うても、みんなで酒を飲むのは楽しい。でも、正直に言えば、一人で酒飲んでるほうが圧倒的に好きである。だって、頑張って話す必要もないし、好きな […]

  • 2024年3月24日
  • 2024年3月24日

Galaxy tab S6 lite (2023)の個人的評価

日付;2024/03/24(日) Galaxy S6 Tab LiteがAmazon.comで合計213ドルくらい(約32000円くらいだったと思う。)だったので、2月の半ばに購入した。約一ヶ月経ったので、の使い勝手について個人的に評価しておきたいと […]