Firestone Calofornia IPA, Stone Walker Brewing Company

風味

感覚個人的には公式では特徴
苦みIBU 40 – 45。冷やして飲むと、ほとんど苦くない。温度が上がってくると、このくらいかなって感じ。IBU 44
ホップ弱い。けど、ちゃんと居る。Mosaic, Strata, Citra
弱い。
小麦なし。
酸味なし。
口に含んだときには松が強く来る。
柑橘弱いグレープフルーツの皮の苦さ。これはシトラスかも。
ダンク中。
香り松。
黄色。
後味後味として松。
アルコールそんなに感じない。後味として、少し感じる。6.5%
ペアリング(自分的に)ピザ、タコス
リピートは?時と場合に依る。
URLhttps://www.firestonewalker.com/beer/firestone-california-ipa/

感想

これ、なかなか不思議なところである。良い言い方をすればあっさりIPAかなって思う。悪い言い方をすればIPAのアサヒスーパードライ版というか。言うてもアサヒスーパードライよりは100万倍美味しいのだが。なんというか、すべてが絶妙に弱い。グレープフルーツ(の皮)、オレンジ(の皮)、ピーチ、マンゴー、全部弱い。しかし、得に嫌な感じはしない。苦みも強くない。このようなホップの苦みと変なパッションフルーツ感がない代わりに、ホップに由来すると思われる松の感じやダンクな感じがその分だけ強く感じる。松とホップとその香りがいい感じである。

このビールは、しっかり冷やすより、ある程度温度が高くなってから飲んだ方が美味しかった。そちらのほうが、ダンクな感じが強いし、冷たいときにはほとんど感じなかったシトラス感が強くなって非常に美味しい。ビールは適温があるということが良くわかるビールである。特徴の欄に◯をつけたところが、ビールの温度が上がってくるとしっかりと感じることが出来た。特に後味。

ペアリングについては、ピザとフィッシュタコスだろうなって思う。がっつり肉ではないと思う。