King sue, Double Indian Pale Ale, Toppling Goliath Brewing Co.

日付;2025/08/05(火)

風味

感覚個人的には公式では特徴
苦みIBU 55
ホップけっこう強いCitra
多分中程度。
小麦このヘイジーな感じは絶対入ってる。
酸味麦の酸味は強い。
強いとは思わないが、主張してないだけでちゃんとあると思う。
柑橘グレープフルーツの皮感が強い。
ダンク松よりもピーチやマンゴーの風味からのダンクな感じがする。
香りトロピカルフルーツの感じ。特にピーチとマンゴー。ホップと小麦が効いている気がする。
黄色
後味最初は全体的にピーチとマンゴー、次にグレープフルーツの皮、次にホップと松の感じが残る。
アルコールたぶん強い。8.2 %
ペアリング(自分的に)ブルーチーズ、ピクルス等、多分バッファローウイング。
リピートは?あり。
URLhttps://www.tgbrews.com/king-sue

感想

これがフルーツなのにダンク。「ああ、これがダンクってヤツな」って感じがする。

これ、明らかに小麦や、後から見たらオーツが入っている。個人的には小麦やオーツが入ったビールはインパクトの欠片もない貧弱なIPAであるが、これはどうも違う。小麦やオーツが入っているので、それはかなりのフルーツ感、特にマンゴーやピーチを連想させてくれる風味なのだが、ホップや松の苦みをしっかりと味わうことができる。おそらく、あの小麦とオーツ混じりの貧弱IPAが嫌いなヒトって多いと思うのだが、これはかなり行ける。

個人的にはブルーチーズとか、がっつりピクルスとか、あれやったらハラペーニョがいっぱい入ったタコス、バッファローウイングとかと合うんじゃあないだろうか。もしかしたらバーベキューとかともいけるかもしれん。

ちなみにいつもアンテナアメリカでお世話になってます。ここ、「再入荷」って書いてあるヤツは美味しいヤツばっかなので、迷ったら「再入荷」を選んでみるのもありかも。このKing Sueも去年に後輩と飲んでいたときにラスト1本を買うことが出来たんだけど、そのときは流石に後輩と話てたんでこうやって記録できなかった。ここに来て「再入荷」でこのビールが入っていたので、迷わず購入したってところである。そして、何故かわからんがTapで飲むと何でも美味しい気がしてくる。