Cyber Sue, IPA, Toppling Goliath Brewing Co.

  • 2025年8月9日
  • 2025年8月9日
  • ビール
  • 0件

日付;2025/08/09(土)

風味

感覚個人的には公式では特徴
苦みIBU60
ホップ強い。ホップのオイル感が強く、それが松っぽい感じがする。Citra, Mosaic, Simcoe
弱い。でも香りはする気がする。でもこれ、麦じゃなくて、Simcoeの香りかも。
小麦なし。
酸味弱い。
強い。後味としても、苦みと一緒に松も残る。
柑橘グレープルツーつの皮が強い。他は弱いが、オレンジの皮っぽさもある気がする。時間が経つとマンゴーやパイナップル。
ダンク弱い気がする。
香り松のオイルの香りが凄く良い。また、麦の香りも少しする気がする。時間が立つとマンゴーやパイナップル。
黄色
後味苦みがくる。この後味を考えると、もしかしたらIBU65はあるかもしれない。苦みの他の後味は、すぐに消える気がする。時間が経つとマンゴーやパイナップル。
アルコールそうでもない。7.2%
ペアリング(自分的に)ピクルス、タコス、ピザ
リピートは?あり。
URLhttps://www.tgbrews.com/cyber-sue

感想

これがいい。苦いっちゃあ苦いが、これが凄くフレッシュで良い。これを飲んでて思うのが、やっぱり小麦とかオーツはいらんよなってことである。小麦、オーツ、ホップ、苦さのバランスがとても良かったKing Sueであるが、個人的にはこちらの方が好きである。一発で口直し出来るじゃあないか。

個人的にはCyber Sueの特徴としては、Simcoe(とか、他も)とかのオイルの風味が凄く強いことだと思う。これが、松のような感じや、グレープフルーツの皮とかオレンジの皮の風味に繋がってくる。また、時間が経ってきてビールの温度が室温になってくると、トロピカルフルーツ、特にマンゴーやパイナップルの風味が香りや後味にで出すのも特徴と思う。

しかしながら、ペアリングは選ぶかもしれない。フレッシュではあるが、苦みがけっこう強いので、ピクルス、タコス、ピザのような食べ物と合うだろうと思う。バーベキューとか、味の強いチーズとか、なんか喧嘩しそう。

アンテナアメリカで飲んだときは、なんかメモ取るのとか面倒だったんで、普通に飲んでた。それに、なんか酔っ払ってぐったりしてたし。