広島お好み焼きごろぅちゃん, 三国ヶ丘, 堺市

日付;2025/09/20(土)

大阪に引っ越ししてきて既に1週間が過ぎ、転居届け、免許証の住所変更、インターネット等々がようやく終了し、ちょっとだけ落ち着いて来た。大阪ってことはお好み焼きということで、まさかの広島焼き。ここはめちゃくちゃう美味かった。実際、この日でこの店に行くのは2回目である。1回目は週の真ん中の平日に行ったのだが、このときは牛すじ煮込み(どて焼き)は用意していない、ということだったので、じゃあ、休日に行こう、ということで2回目の来店である。予想通り、やっぱり牛すじ煮込みが置いてた。

この牛すじ煮込みはすごく美味しかった。なんというか、アサヒスーパードライと世界一合う食べものではないだろうか。でも、もしかしたらご飯って感じじゃあないかもしれない。予想だけど。

牛すじ煮込み。平日はやってないかも。これはめちゃくちゃうまい。多分、世界一、日本のビールに合う煮込みではないだろうか。唐辛子が最高に合っていた。

せせり焼きもめちゃくちゃ美味かった。正直、これは焼いて塩コショウしただけな気がするけど、これで良い。もう変なことせんでも、十分に美味しい。むしろこれで正解の味である。

せせり焼き。肉なんて、塩コショウで十分なんです。

じゃがいもベーコンはにんにくと一緒に焼いてあった。ポイントは明らかに厚めのベーコンとオーロラソースである。にんにく味とオーロラソースがアクセントになってくれていて、似たような焼き物との対比が良かった。

じゃがいもベーコン。ソースはオーロラソース(マヨネーズとケチャップ)。

そしてようやくと広島お好み焼き。キャベツも丁度良く火が通っていたし、とても食べやすかった。麺が特徴的で、いい感じの硬さだった。どうやら、この店長が毎回ちゃんと茹でているらしい。

定番の肉玉。

基本的にはお好み焼きにはガッツリとソースがかかっているわけではないらしい。だから、好みでオタフクソースとテングソースを塗って食べるのが良さそうだった。おそらく、この「塗って」というところがポイントだろう。あんまりかけすぎると、けっこうしょっぱくなってしまう気がする。テングソースというのは、広島県三原市のソースらしい。おたふくソースは甘みがあるけど、それに対してこのテングソースは少ししょっぱさがある。対局にありそうなソースを両方使えるので、好みの味に調整できるように思う。

ソース類。テングソース(広島三原市のソース)だって。

また来よう。

この店は、他にも、焼きそば、とんぺい焼き、チキンのトマトチーズ焼きとか、めちゃくちゃ美味かった。個人的には、ビール、牛すじ煮込み、とん平焼き、それに焼き物を1品加えたくらいが一番好みだった。もちろんお好み焼きも美味しいんだけど、それはビールじゃなくて食事したいときかな。