このビールについて
- https://www.brewdog.com/usa/elvis-juice-6-can
- IPA(Grapefruit infused IPA)
- Abv 6.5%
- IBU 30
- 海外のビール(その36)
飲んだ感想
これも2018年にニューヨーク留学中に初めて飲んだビール。オレンジとかを加えたビールって、どれもやり過ぎ感があるんだけど、これはそんなことはないと思う。個人的にはHazy Janeの劣化(したように感じる)により今ではHazy Janeより好きである。


これはGrapefruit infused IPAというヤツらしい。IPAにグレープフルーツとオレンジが足されているようだ。香りと風味がちゃんとビールなのにグレープフルーツである。飲んでみると、たしかにオレンジも居る気がする。また、IPAのあのホップの感じもあるのだが意外と苦味が抑えられており、どっちかといえばtaffyなペールエールような感じがある。おそらくそれがこのグレープフルーツの風味と良くマッチしているのだろうと思う。これも非常にバランスが良いビールだと思う。単にIPAにインスパイアされて無駄に柑橘系を加えたビールとは一味違う美味しさだと思う。

しかし、いつも思うのだが、これもHazy Janeと同じようにどんな料理に合わせたら良いのかわからない。個人的には単体で楽しむものだろうと思う。料理に合うとしたら、やっぱり濃い味の食事で、口の中をリセットしたいときには良いんじゃあないかと思う(知らんけど。)。ブルーチーズには合いそう。

まとめ
- IPAだけどペールエールっぽさも感じる。
- 案外taffyなのが、グレープフルーツとの相性が良いのかも知れない。
- 味のバランスが良い。
- 冷やして単体で飲むのが良いだろうと思う。
- ビールの味がグレープフルーツとかなんでブルーチーズとかと合うと思う。