903 Hop Alone, 903 Brewers

日付;2024/02/29(木)

このビールについて

飲んだ感想

アンテナアメリカは良く行くが、ここ、なんか奇抜なクラフトビールだけでなく、スタンダードなビールも置いててくれないかなぁと良く思う。このビールは、それを本当に感じてしまったビールである。

これは、Citraというホップのみを使った(?)ビールらしい。Citraって、IPAとかに柑橘系、特にシトラスのような風味を加えるソレだと思う。これはその手のIPA、例えば、Lagnitas IPAとか、そういうのでよく使われているホップであると、勝手に考えている。そういう風に缶に書いてあったからすごく期待していたのだが、飲んでみれば過剰なパイナップル味である。色もちゃんと麦の色しているのに。もしかしたら、酵母とかも何か特殊なやつ使っているのかもしれん。

流行ってるの??

これ、本当に大麦だけですか??小麦も使ってないですか???ってくらい、フルーツ味である。苦味もあまり、というか、ほとんどないのではないかと思う。少なくともIPAのあの苦味ではない。

先日飲んだビール(No worries IPA)も、こんなのあったと思う。それに、なんかこの手のパイナップル味ビールはどんどん増えてきている気がする。これ、流行ってんの??みんな美味しいと思ってんの???アンテナアメリカだけで流行ってんの???

なんかの賞も取っているみたいだから、美味しいことは美味しいのだろう。でも個人的に好きじゃあない。といううか、こういう小麦味とパイナップル味でホップの苦味も麦芽のあのイカつい感じもほとんど消えているようなまるで「デザートビール」みたいなヤツは、IPAではなくデザートビールって書いて欲しい、っていうか書け。そしたら買わないから。がっかりするわ。そういうフレッシュは自分は不要である。

これ、美味しいですか??IPAですか???小麦いれた????