日付;2025/03/29(土)
海外のビール;69
風味
| 感覚 | 個人的には | 公式では | 
|---|---|---|
| 苦み | IBU 65 – 75。公式は46だって。本当ですか?でも確かに言われてみれば。口のなかでよく味わっていると、確かにそんなに強い苦みはないかもしれない。きっと麦がかなり強いから、それと混同した気がする。 | IBU 46 | 
| ホップ | 個人的には中から強だけど、一般的には強。Stone IPAのような、がっつりとしたホップ味。 | |
| 麦 | 麦のしっかりした重さがある。蜂蜜のような甘さはないが、タフィーといっても良いと思う。 | |
| 小麦 | なし。 | |
| 酸味 | 弱。一気に流し込んだとき、松感と一緒に酸味を感じることができた。 | |
| 松 | 強。ホップも強いが、松感もかなり強い。これこそ教科書的なPineフレーバーなんだろう。 | |
| 柑橘 | 弱いが、ホップを豊富に使っているんだろうなってのはわかる。シトラスのような柑橘系はほとんど感じない。使っているのは似たようなホップなんだろうけど、オレンジの皮やグレープフルーツの風味を連想させることはない。 | |
| ダンク | 強い。きっと麦をたくさん使っているためだろうと思う。時間が経ってビールの温度が上がってくると、麦の香りが強くなる。 | |
| 香り | 麦のタフィーな香りが強い。味の割にホップの感じは香りにはないように思う。 | |
| 色 | 濃いオレンジから茶色。泡までちょっと茶色い。 | |
| 後味 | 麦のタフィーが最後まで残り、残りの1/3はホップが残る。アルコール度数は高いが、後味に嫌な感じで残ることはない。 | |
| アルコール | 味には嫌なアルコール感はない。 | 7.6% | 
| ペアリング(自分的に) | バーベキュー・ハンバーガー・ブリスケット・とにかく味の濃いヤツ。あと、ペパロニピザとか、クセの強いチーズ。 | |
| リピートは? | 有 | |
| URL | https://bootstrapbrewing.com/canned-beer/ | 
感想
これは美味しい。グラスに注いだときに泡まで茶色いのは、「うわー、これ味絶対濃いヤツだな..」とか思ったけど、逆に、真っ黄色の小麦トロピカルじゃなくてほんと良かったと思う。

言うて確かにIPAなんだろうけど、麦の味がかなり濃い。麦のタフィーな感じ(悪く言えば、糖質だろう。)がとても強い。同時にホップの味もしっかりしているので、非常に好感が持てる。最初は、Stone IPAみたいな感じかな??とか思ったけど、なんかちょっと違う気がする。で、思ったのが、これはサミュエル・アダムスのBoston Lagar:Stone IPAが7:3ってところである。Boston Lagarってかなり重くて、お腹いっぱいになる感じがするが、これもその類かと思う。
とにかく味がしっかりしているので、それに負けないくらい強い食事なら合うのではないかと思う。個人的にはペパロニピザと食べたい。もちろん、バーベキュー、ブリスケットとは絶対合うし、付け合せのピクルスとかも最高だろうな。でもなんか、タコスとかはちょっと違うような気がする。タコスならばもうちょっと軽めの、IPAが良い。気分で変わるんだけど。



 
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                